【タイトル】

1人で歩けるかな…

【本文】

小学校入学まで2か月あまりとなった2月のある日、5歳児親子の交通安全指導を実施しました。 深川警察署からおまわりさんとボランティアの方 計3名が来てくださり、「交差点で信号を待つ時は、どこに立つとよいか」や「信号の見方」などを教えていただいた後、実際に通学路をこどもたちが1人で歩きました。 緊張して早足になる子やうれしくてスキップする子など、様々な様子が見られましたが、みんな自分の目で見て、よく考えて横断歩道を渡る姿がありました。 保護者の皆さんも、こどもたちと一緒にドキドキしたり、我が子の成長に目を細めたりしながら、道路の反対側から見守ってくださいました。 今後は、「車の動きや信号をしっかりと見る」「大丈夫と判断したら渡る」ということを、毎日の登降園の中で繰り返し経験し、自信につなげていってほしいと思います。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。