【タイトル】
4歳児年中組 「こいのぼり作ろうよ♪」【本文】
5月5日は「こどもの日」!と言うことで、 5歳児年長組が作ったこいのぼりが幼稚園に飾られました♪ そのこいのぼりを見た4歳児年中組のこどもたちが 「こいのぼり泳いでいるね!きれい~♪」 「年少組の時に作ったよ!」 「また、こいのぼり作ろうよ!」 と言い、今年もみんなでこいのぼりを作ることにしました! 4歳児年中組のこいのぼりは 透明なビニール袋の中に、京花紙をクシュクシュっと丸めて入れて、 目やしっぽを付けて作りました! 「体はいろんな色にしよう♪」「しっぽは水色!」 「たくさん入れたら大きくなってきた!」「もっと入れよう☆」 京花紙も、目も、しっぽも好きな色を選んで作ったので、 世界に1匹の素敵なこいのぼりができました♪ できたこいのぼりは 新たに使えるようになった用具「穴あけパンチ」で穴を空けて、 モールを通して、棒に付けました! 「セロハンテープで貼ろう!」「穴あけパンチで穴ができたよ!」 「穴にモールを入れたよ!」「モールねじねじ…くっついた!」「やったー!できたー!!」 1匹を心を込めて作った子も たくさん付けることを楽しんだ子も、 嬉しそうに動かしたり、「こいのぼり」の歌を歌ったり、持って走ったりして遊びました♪ 一人一人が、素敵なこいのぼりを自分で作ることができた喜びを体いっぱいに表現していました♪ これからも、日本の伝統文化に親しみや興味がもてるように 本物に触れたり、自分なりに表現したりする機会を大切にしていきたいと思います!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。