【タイトル】

6/13プール組み立て  6/14グリーン部の活動 6/20鑑賞会(行事部)

【本文】

南陽幼稚園では、サポート・スタッフの保護者の皆さんが大活躍。 こどもたちも、自分のお父さん・お母さんが園内で活躍している様子を眺めながら、 「大きくなったら、こんな大人になりたい」 そんな気持ちを抱いた子もいたようです。   プールの組み立て 今年も、プール遊びの楽しい時期が近づきました。 サポート・スタッフの保護者の方々が、大きなプールの組立に力を貸してくださいました。   出来上がっていくプールに、こどもたちは興味津々。 「パパ、頑張って!!」と、声を掛ける子もいました。   プールを組み立ててくださった保護者の皆さんに、年長組がお礼を言いに行きました。 プールの組立の他に、遊具やすのこを洗ってくださっている保護者もいました。   プール遊びを楽しめるように、たくさんのサポート・スタッフの方々が力を貸してくださっています。本当にありがとうございます。   グリーン部の活動「なかよしこみち」の整備 南陽幼稚園の前の緑道には、「なかよしこみち」という名称が付けられています。 数十年前の緑道には、空き缶などのゴミの投げ捨てが見られました。 「こどもたちが目にする緑道を、ゴミの投げ捨てのない、きれいな環境にしたい」 そんな思いから緑道に花を植える活動が始まりました。 現在は、南陽幼稚園保護者のグリーン部さんたちが、緑道の整備に力を注いでくださっています。 6月14日には、グリーンアドバイザーさんと一緒に、なかよしこみちに、きれいな花をたくさん植えてくださいました。 「なかよしこみち」に植えられたきれいな花々は、在園児だけでなく、登下校中の小中学生や地域の方々にも、楽しんでいただいています。 花を眺めながら緑道を歩くのは、とても気持ちがいいものです。 グリーン部さん、暑い中の作業、ありがとうございました。   鑑賞会「三匹のやぎのがらがらどん」 行事部さんたちが、会場の準備・片付けのお手伝いをしてくださり、鑑賞会が開かれました。 お話は、劇団こぱんさんの人形劇「三匹のやぎのがらがらどん」でした。 準備をしてくださった行事部の保護者の方も、園児と一緒に劇を鑑賞しました。 行事部長さんからは、「みんなで人形劇を楽しみましょう」とこどもたちに向けてお話がありました。   楽しいお話に、こどもたちからはたくさんの歓声があがりました。   ちょっぴりドキドキするシーンでは、園児席から泣き声が聞こえることもありました。 感情移入してお話の世界に浸っていることが分かります。  に 笑いあり、涙あり、の楽しい時間をみんなで過ごしました。 劇団こぱんさん、ありがとうございました。 そして、会場の準備・片付けにご尽力いただいた行事部の皆様、 ありがとうございました。      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。