カテゴリ:生活や行事の様子
7月7日 4歳児年中組 七夕パーティをしました

カテゴリ:生活や行事の様子 7月7日 4歳児年中組 七夕パーティをしました

7月7日は、七夕です。

4歳児年中組では、短冊や輪つなぎ、織姫や彦星など、笹飾り作りをしました。

 

ビー玉転がしで模様を付け、短冊にしました。

 

偶然にできる模様が面白いね。

 

 

輪つなぎもしました。

5個つなげたら、キラキラ折り紙の輪を入れられるので、みんな長ーくつなげようと張り切っていました。

 

 

 

野菜作りもしました。

紙を丸めてビニール袋でくるみます。

トマト、キュウリ、ナス、トウモロコシなどの夏野菜がたくさんできました。

 

 

織姫と彦星は、着物をサインペンで描き、

霧吹きで水を掛けて作りました。

水が掛かると、サインペンがにじんで素敵な着物に変身です。

 

 

 

 

みんなで笹に飾りました。

 

 

そして、7月7日。七夕パーティーをしました。

薄暗い部屋にライトアップされた笹飾りは、

特別な感じを醸し出していました。

みんなが作った笹飾りを紹介したり、

短冊に書かれたお願い事を紹介したりしました。

「かけっこが速くなりたい」「アイドルになりたい」「友達とたくさん遊びたい」など、

どれも素敵なお願いごとですね。

 

次にブラックライトのパネルシアター「七夕のお話」を見ました。

ライトが当たると絵が光ります。

こどもたちからは、「わぁ」と声があがりました。

 

最後に、「七夕の歌」をみんなで歌って、七夕パーティーを終えました。

 

今夜は雨も降らず、天気も大丈夫なようです。

きっと、織姫と彦星は、会うことができたでしょうね。

そして、みんなの願いごとも叶いますように。

 

公開日:2025年07月07日 22:00:00
更新日:2025年07月08日 17:43:57