カテゴリ:生活や行事の様子
夏休み中の畑~花だんごの芽が出てきたよ~ (年中組)

カテゴリ:生活や行事の様子 夏休み中の畑~花だんごの芽が出てきたよ~ (年中組)

 今年、南陽幼稚園は50歳の誕生日を迎えます。

 年中組では、南陽幼稚園の50歳の誕生日を、「畑を花でいっぱいにしてお祝いしよう!」と計画しました。

 そこで、「花だんご」を作って畑に植えることにしました。

 

 まずは、「花だんご」の作り方を先生から聞きます。

 みんな興味津々で聞いていました。

 

 

 次に、畑を耕し、畝を作りました。

 みんなで、シャベルを使って土を掘り起こしました。

 途中、虫探しに夢中になったり、年長児が掘り残したジャガイモが出てきたりして、

畑は大賑わい!

 

 

 畑の準備が整い、「花だんご」作りに挑戦しました。

 うまく、土を丸められるかな?

 丸めた土の中に、肥料を入れて、お花に栄養たっぷりのだんごを作りました。

 

 

 だんごの周りに、種をくるくるとくっつけ、畑に植えていきます。

 

お 水もあげようね。

 

 

 そして、植えてから一週間。

 芽が出てきましたよ!!

 

 

どんな花が咲くのかな?

楽しみですね。

花いっぱいにして、幼稚園の50歳の誕生日を、みんなでお祝いしましょう!

 

 

 

*「花だんご」は、土に花の種を練りこんで丸めたものを、プランターや畑に植える種まき方法で、子どもでも簡単に作れます。

種が土にくるまれだんご状になっているので、雨や風などで種が流されたり、種が飛んでしまう事を防げたり、鳥などに種を食べられてしまうことを防げたりします。

 

 

 

 

 

公開日:2025年07月27日 23:00:00
更新日:2025年07月29日 18:24:07